ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【検索】


【お気に入りブログ】





ジオターゲティング


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月30日

海山キャンプ 和具の浜海水浴場編



さて、行って来ました!

ワーグナーの浜
和具の浜

場所はここ↓

大きな地図で見る

ここへ行くには直前に漁港があるのですが、
漁港を抜ける道が超狭いです
初めて行った時は案内看板を疑うほどでした
もちろんすれ違いとか出来ない道なので
皆様ご注意を^^;

今回のキャンプ場はキャンプinn海山です。

午前中に海水浴、午後からサイト前の川で川遊びと
多摩川のタマちゃんばりに場所を移動しての水遊びっぷりでしたw

今日は「和具の浜」のレポートからです。

前回記事でかなり適当に現地から投稿したのでもういちど最初から~

当日の朝は6時に起床、

車に荷物を積み込んで7時に出発。


東名阪自動車道ー伊勢自動車道ー紀勢自動車道とノンストップで移動し、
海山ICで降りて下道を走ります。

渋滞もなく到着したのが9時すぎでした。

ビーチへ行くには100mほどのトンネルをくぐるのですが
トンネルを抜けるとそこはビーチ!
なんとも不思議な異世界への入り口ですw
(写真なくってごめんなさい)

駐車代は500円

センターハウス?には水洗トイレ、温水シャワー(200円)もあり大変便利です
冷水シャワーは無料です。
食事は海の家らしいのが1件だけありますが、なにか持っていったほうが良いと思います



中心がセンターハウス、
向かって左に1件海の家。

天気は若干雲もありましたがかなり暑かったです

さくっとコールマンのスクリーンシェードを設営しました

暑いです、早く避難場所を作らねば

急いで「フルクロス」を装着です!



温度計で測ったところノーマル状態で38度><

フルクロス装着でしばらくたつと36度、2度さがりました

体感的にはかなり日陰効果があり
天井からの熱もほとんど来ませんでした。
少しでも風があれば熱はうまく逃がせているようです。

無風だったらどうなるかは不明です^^;



フルクロス計画とりあえず現段階では大成功です^^v

早速フルクロス内でプシュ!

海で遊ぶときはノンアルコールじゃないとね!

設営が済んだらあとはもう遊ぶだけですw

でも、その前に

我が家では子供に毎回くどいほど言い聞かせる合言葉があります
それは二人ともがスイミングを続けていることで、水に対するおごりというか
恐怖心がなくなっているため、「危ういな・・・」と感じたからです
それは

「泳げない人は溺れない、泳げる人が溺れるんだぞ」

です。

毎年夏になると水の事故をニュースで見かけます、
実は私は子供の頃は泳げませんでした(今は泳げますが^^;)
経験上、泳げないという自覚がある人は
危険な場所に近付きません、
つまり遠まわしに「調子にのるなよ」と言っていたりするわけですが、
毎回言うので子供も覚えてしまいましたw

さて、早速海遊びだー!

ってところでひっぱります^^;
まだ疲れが抜けていないようです(眠い

チョイ見せの水中撮影~





  


Posted by Roly-Poly at 06:00Comments(12)キャンプinn海山