2014年06月13日
消しゴムはんこ・リベンジャー
さてさて、前回の反省を元に
手を替え品を替えてのリベンジマッチです。
前回やってみて感じたことは
・普通のカッターだと曲線部分できれいに曲がれない
・ゴムがムニムニするので刃を運びづらかった。
・真っ白だとかけたところとかわかりづらい
この3点をなんとかしたいと思っていました。
そこで、今回の変更点は以下の通り。
・カッター → デザインナイフ
・やはらか消しゴム → 普通(色付き)消しゴム
この点を変えてのチャレンジです。
っていっても作業途中の写真ないですが^^;
まず、消しゴムの硬さです
これは好みもあるかと思いますが、
僕は普通の硬さのほうが彫りやすかったです。
次に色、青だと転写した線が白よりは見えづらくなりますが
作業に影響が出るほどではなく、彫った部分だけ白くなるので
見やすかったです。
そしてデザインナイフ
デザインナイフの刃は普通のカッターの刃よりも
鋭角になっているので、深く刺さなければ
小回りがききました。

そんなこんなでリベンジ作品はこちら。

上二つが前回、下二つが今回。
んー、道具を変えても元になる腕は変わっていないのでw
劇的には変わらなかったですねw
でも荒々しさはなくなった?
曲線もスムーズ^^
えっと・・・・
何に押そう・・・
そこ考えてなかったwww
でも、小物用にだんごむしだけのも作ろっと^^
2014年06月11日
消しゴム堀り堀り
材料と下絵のそろった消しゴムはんこの続きです。

前回の記事の、じゃーんさんのコメントで、
正しくは
トレーシングペーパーに写し取って
こすりつけるのが正解
という事実を知ったわけですが、
反転しちゃったのでカーボン紙で写してみました。
しかし!
まったく写らないよん;;;;
ショックのあまり写真撮ってないしw
まぁ撮ったところでつるつるの白い消しゴム以外写らないけどw
教訓!説明書は正しく読みましょうw
ってことで、最初に印刷した紙が残っていたので、
娘の写し絵用に買ったトレーシングペーパーを勝手にもらって作業再開ですw
トレーシングペーパーに写して
裏返してゴシゴシすればこのとおり

しっかり写し取れました^^
やっと掘り堀りです
今回、彫刻刀とカッターを用意しましたが、
彫刻刀はまったく刃が入っていかなかったので
カッターで作業することにしました。
ほりほり

そして出来たのがこちら
ためし押しは娘のスタンプを拝借^^;

ファーストポン!

ちょっと直してセカンドポン!!

う~ん、曲線難しい~~~~><
初挑戦なので?まぁこのクオリティですw
木の彫刻と違い、押したときに伸びる感覚がいまいちつかめず苦労しました、
今回は事務用の普通のカッターでしたが、デザインナイフならもっと曲線きれいにできるかなぁ・・・
これでよしとするか、再度挑戦するか「現在心の中で会議中です」
つづく・・・

前回の記事の、じゃーんさんのコメントで、
正しくは
トレーシングペーパーに写し取って
こすりつけるのが正解
という事実を知ったわけですが、
反転しちゃったのでカーボン紙で写してみました。
しかし!
まったく写らないよん;;;;
ショックのあまり写真撮ってないしw
まぁ撮ったところでつるつるの白い消しゴム以外写らないけどw
教訓!説明書は正しく読みましょうw
ってことで、最初に印刷した紙が残っていたので、
娘の写し絵用に買ったトレーシングペーパーを勝手にもらって作業再開ですw
トレーシングペーパーに写して
裏返してゴシゴシすればこのとおり

しっかり写し取れました^^
やっと掘り堀りです
今回、彫刻刀とカッターを用意しましたが、
彫刻刀はまったく刃が入っていかなかったので
カッターで作業することにしました。
ほりほり

そして出来たのがこちら
ためし押しは娘のスタンプを拝借^^;

ファーストポン!

ちょっと直してセカンドポン!!

う~ん、曲線難しい~~~~><
初挑戦なので?まぁこのクオリティですw
木の彫刻と違い、押したときに伸びる感覚がいまいちつかめず苦労しました、
今回は事務用の普通のカッターでしたが、デザインナイフならもっと曲線きれいにできるかなぁ・・・
これでよしとするか、再度挑戦するか「現在心の中で会議中です」
つづく・・・
2014年06月07日
消しゴムはんこ
♪ありのー
♪ままのー
(中略)
すこーしも寒くないわ~
子供たちが歌っています、
流行ってるんですねー
映画見せた訳でもないのに、
ネズミー系映画うといくせに、
歌っています。
自分: 何で知っとるん
娘: テレビで見た(たぶん歌番組)
自分: なんて歌?
娘: アリの女王!(キッパリ
おしい、w
それは我が家のペットだよ、、、
それはさておき、
消しゴムはんこの間違えの答えです。

かなり基本的なミスです、
元のデザインを反転するのを忘れてました(笑)
これでトレース作業ができます。
さてー!ホリホリするかー!
♪ままのー
(中略)
すこーしも寒くないわ~
子供たちが歌っています、
流行ってるんですねー
映画見せた訳でもないのに、
ネズミー系映画うといくせに、
歌っています。
自分: 何で知っとるん
娘: テレビで見た(たぶん歌番組)
自分: なんて歌?
娘: アリの女王!(キッパリ
おしい、w
それは我が家のペットだよ、、、
それはさておき、
消しゴムはんこの間違えの答えです。
かなり基本的なミスです、
元のデザインを反転するのを忘れてました(笑)
これでトレース作業ができます。
さてー!ホリホリするかー!
2014年06月06日
手芸男子
私は自称「手芸男子」です
まぁ、男子って歳でもないですけど・・・w
今回はsnowmanさんの記事に触発されて
まねっこです。

人生初の消しゴムハンコ
でも、 さっそくミスっています、
さてなんでしょう?
まぁ、男子って歳でもないですけど・・・w
今回はsnowmanさんの記事に触発されて
まねっこです。
人生初の消しゴムハンコ
でも、 さっそくミスっています、
さてなんでしょう?