ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【検索】


【お気に入りブログ】





ジオターゲティング


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2014年06月11日

消しゴム堀り堀り

材料と下絵のそろった消しゴムはんこの続きです。

消しゴム堀り堀り







前回の記事の、じゃーんさんのコメントで、

正しくは

トレーシングペーパーに写し取って
こすりつけるのが正解


という事実を知ったわけですが、

反転しちゃったのでカーボン紙で写してみました。



しかし!


まったく写らないよん;;;;
ショックのあまり写真撮ってないしw
まぁ撮ったところでつるつるの白い消しゴム以外写らないけどw



教訓!説明書は正しく読みましょうw


ってことで、最初に印刷した紙が残っていたので、
娘の写し絵用に買ったトレーシングペーパーを勝手にもらって作業再開ですw

トレーシングペーパーに写して

裏返してゴシゴシすればこのとおり

消しゴム堀り堀り


しっかり写し取れました^^

やっと掘り堀りです



今回、彫刻刀とカッターを用意しましたが、
彫刻刀はまったく刃が入っていかなかったので

カッターで作業することにしました。

ほりほり
消しゴム堀り堀り


そして出来たのがこちら
ためし押しは娘のスタンプを拝借^^;

消しゴム堀り堀り


ファーストポン!
消しゴム堀り堀り

ちょっと直してセカンドポン!!
消しゴム堀り堀り

う~ん、曲線難しい~~~~><
初挑戦なので?まぁこのクオリティですw

木の彫刻と違い、押したときに伸びる感覚がいまいちつかめず苦労しました、
今回は事務用の普通のカッターでしたが、デザインナイフならもっと曲線きれいにできるかなぁ・・・

これでよしとするか、再度挑戦するか「現在心の中で会議中です」

つづく・・・







同じカテゴリー(消しゴムはんこ)の記事
消しゴムはんこ
消しゴムはんこ(2014-06-07 12:02)

手芸男子
手芸男子(2014-06-06 12:11)

★↓我が家の自作アイテムたち↓★

ヘキサタープ
自作
コールマン
スクリーンシェード
のフライシート
テントのスカート
自作
陣幕
自作

この記事へのコメント
あー

意味分かりました(*^^*)
前のはハンコではなかったんですね(^^;;
アホですみません(>_<)

これでよしとするか、再度挑戦するか…

最後に、つづく・・・と書いてらっしゃるのでつづくんですね(*^^*)

楽しみにしてます(^-^)/
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2014年06月11日 12:29
ラグさん

しまった!
退路を絶たれたー(笑)

僕にとっては木彫より難関ですよ(´ω`)
鍛練が必要ですね、
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年06月11日 13:20
こんばんは

ダンゴムシのスジが大変そうですね。

続き、楽しみに待ってます。

更にプレッシャーをかけてみる。(笑)
Posted by じゃーんじゃーん at 2014年06月11日 18:23
こんばんは〜^^

ゴムが柔らかいから曲線は難しそうですね〜。
でも十分なクオリティですよ。(*´∀`)
枠が付いてるロゴはさらに難しそうですね、完成楽しみにしときます。^^
Posted by masa44masa44 at 2014年06月11日 21:31
じゃーんさん

だんごむしの目とかかなりムリゲーでしたw

そして、追い打ちいただきましたw
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年06月12日 12:42
masa44さん

そうなんですよぉ
なんか刃先がウニウニするっていうか・・・w

デザインナイフの性能に期待です。
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年06月12日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
消しゴム堀り堀り
    コメント(6)