2014年05月26日
タープを自作してみた【企画編】

さてさて、まずタープ製作に至るまでの小話をひとつ、
最初に我が家がキャンプを始めたときに購入した
テントとタープはこちら
虫がヤダという嫁の意見を尊重しスクリーンタープを
購入したわけです。
しかし、キャンプの入門本や他の方のブログなどを見ていると
なんとも開放的な環境でみなさんいらっしゃるではないですか!
いかん!大自然の中にいながら蚊帳の中に閉じ込められていては
本末転倒ではないか!
って思ったわけです。
そこでいつものようにネットで情報収集。
ふむふむ、開放的なアレは
「ヘキサゴンタープ」というのだな、
これかっこいいな、

約2.5万・・・・
これなんかも!

約2.1万・・・・
我らの味方コールマン様なら!

約2.8万・・・
なんだよぉ!平らな布なのになんでそんなに高いんだよぉ><
平らな布・・・?
そうか!作ってしまえば安くつくかも!
「パンが無いならケーキ」だ!(使い方おかしい
そこで我が家に必要な条件をまとめます
【求められるスペック】
・夏の強い日差しから逃れられる
・4人家族が入る大きさ
・あるていどの風に耐えられる強度
ここを軸に
【まずは素材選びです】
各社のタープ素材を検索です
Snowpeak
・210Dポリエステルオックス(テフロン撥水加工)
コールマン・ウェザーマスター
・210Dポリエステルオックス
ユニフレーム
・150Dポリエステルタフタ
ちなみに「210D」って書いてある「D」はおそらく「デニール(単位)」で
数字が大きいほど太い糸を使っています。
さすが信頼のスノピ、いいもの使ってます
素材は厚手のタフタかオックス、共に素材はポリエステルってことが分かりました。
ちなみにマイバックとか傘に使われているのもナイロンかポリのタフタが多いです。
さて、次に
【大きさです。】
色々情報収集しているとヘキサタープは横の壁が無い分、ある程度の大きさが必要という
情報があり、各ブランドの大き目のタイプを比較することにします。
Snowpeak
・長570cm×幅500cm
コールマン・ウェザーマスター
・長470cm×幅420cm
ユニフレーム
・長520cm×幅400cmくらい
各社それぞれですが、
屋根の稜線部分で長さ5メートルくらいはあったほうがよさそうです
また、見ていく中で思ったのは
【各社形が個性的】
だということ、
Snowpeak
・前後の幅が違う
ウェザーマスター
・すべて対称的
ユニフレーム
・なんかいろいろ非対称
その中でシンメトリーな形のウェザーマスターの
ヘキサタープが私の好みの形のようです。
それに幅をそろえれば無駄な生地も出ないし、作るの楽そう?との判断です。
ということで、我が家の自作タープは
コールマン、ウェザーマスターのヘキサタープ
の規格をお手本に
さらに企画を練っていくことにします。
つづく。
そうか!作ってしまえば安くつくかも!
「パンが無いならケーキ」だ!(使い方おかしい
そこで我が家に必要な条件をまとめます
【求められるスペック】
・夏の強い日差しから逃れられる
・4人家族が入る大きさ
・あるていどの風に耐えられる強度
ここを軸に
【まずは素材選びです】
各社のタープ素材を検索です
Snowpeak
・210Dポリエステルオックス(テフロン撥水加工)
コールマン・ウェザーマスター
・210Dポリエステルオックス
ユニフレーム
・150Dポリエステルタフタ
ちなみに「210D」って書いてある「D」はおそらく「デニール(単位)」で
数字が大きいほど太い糸を使っています。
さすが信頼のスノピ、いいもの使ってます
素材は厚手のタフタかオックス、共に素材はポリエステルってことが分かりました。
ちなみにマイバックとか傘に使われているのもナイロンかポリのタフタが多いです。
さて、次に
【大きさです。】
色々情報収集しているとヘキサタープは横の壁が無い分、ある程度の大きさが必要という
情報があり、各ブランドの大き目のタイプを比較することにします。
Snowpeak
・長570cm×幅500cm
コールマン・ウェザーマスター
・長470cm×幅420cm
ユニフレーム
・長520cm×幅400cmくらい
各社それぞれですが、
屋根の稜線部分で長さ5メートルくらいはあったほうがよさそうです
また、見ていく中で思ったのは
【各社形が個性的】
だということ、
Snowpeak
・前後の幅が違う
ウェザーマスター
・すべて対称的
ユニフレーム
・なんかいろいろ非対称
その中でシンメトリーな形のウェザーマスターの
ヘキサタープが私の好みの形のようです。
それに幅をそろえれば無駄な生地も出ないし、作るの楽そう?との判断です。
ということで、我が家の自作タープは
コールマン、ウェザーマスターのヘキサタープ
の規格をお手本に
さらに企画を練っていくことにします。
つづく。
Posted by Roly-Poly at 12:05│Comments(10)
│タープ自作
この記事へのコメント
こんにちは^ ^
このシリーズ待ってました!!
どうやってタープが出来るのか興味津々です。
デニールの意味。
反対だと思ってました。
数字が大きいほど細い繊維なのかと(^^;;
続き楽しみにしてます(^-^)/
このシリーズ待ってました!!
どうやってタープが出来るのか興味津々です。
デニールの意味。
反対だと思ってました。
数字が大きいほど細い繊維なのかと(^^;;
続き楽しみにしてます(^-^)/
Posted by ◇ラグ
at 2014年05月26日 12:17

こんにちは
タープ自作記事待ってました^^
ただのでかい布なのに、数万円。いつも思います。
せっかく作るなら、ちゃんとした生地を使おうと考えると
結構なお値段になっちゃう。
その辺も知りたいですね~
タープ自作記事待ってました^^
ただのでかい布なのに、数万円。いつも思います。
せっかく作るなら、ちゃんとした生地を使おうと考えると
結構なお値段になっちゃう。
その辺も知りたいですね~
Posted by じゃーん
at 2014年05月26日 12:36

はじめまして。
写真見る限りかなりの出来映えじゃないですか!?
こりゃ続きが楽しみ!
写真見る限りかなりの出来映えじゃないですか!?
こりゃ続きが楽しみ!
Posted by ホリック
at 2014年05月26日 12:57

こんにちは。
これはとても素晴らしい連載ですね。
次回を大変楽しみにしています。
これはとても素晴らしい連載ですね。
次回を大変楽しみにしています。
Posted by morezou
at 2014年05月26日 16:24

ラグさん
お待たせしました!
って言うほどのものではないのですが、
初投稿からリアクションがありすぎて
中途半端な記事書いちゃヤバイなと
思ってたら時間かかってしまいました
(;´Д`A
お待たせしました!
って言うほどのものではないのですが、
初投稿からリアクションがありすぎて
中途半端な記事書いちゃヤバイなと
思ってたら時間かかってしまいました
(;´Д`A
Posted by Roly-Poly
at 2014年05月27日 08:42

じゃーんさん
すみません〜鈍足更新なので(´ω`)
でも、今後もこんなペースで
お茶を濁しながら更新いていきます(笑)
生地選定は悩みましたよー
そのへんも次回あたりに_φ(・_・
すみません〜鈍足更新なので(´ω`)
でも、今後もこんなペースで
お茶を濁しながら更新いていきます(笑)
生地選定は悩みましたよー
そのへんも次回あたりに_φ(・_・
Posted by Roly-Poly
at 2014年05月27日 08:47

ホリックさん
はじめましてー
この作品は遠くから見て楽しむもので
5メートルより近づいてはいけません!
そんなクオリティーです(笑)
ぼちぼち更新しますので
楽しんでいただければ幸いです。
こちらも後ほどお気に入り登録
させていただきます( ´ ▽ ` )ノ
はじめましてー
この作品は遠くから見て楽しむもので
5メートルより近づいてはいけません!
そんなクオリティーです(笑)
ぼちぼち更新しますので
楽しんでいただければ幸いです。
こちらも後ほどお気に入り登録
させていただきます( ´ ▽ ` )ノ
Posted by Roly-Poly
at 2014年05月27日 08:57

morezouさん
いやいやー、コイツ変なことやってんなー
くらいの気持ちで見ていただちた方がいいのですが、ハードル上がってますよー(´Д` )
でも!そのハードル、全部倒してゴール目指しますから!(笑)
気長にお付き合いください〜
いやいやー、コイツ変なことやってんなー
くらいの気持ちで見ていただちた方がいいのですが、ハードル上がってますよー(´Д` )
でも!そのハードル、全部倒してゴール目指しますから!(笑)
気長にお付き合いください〜
Posted by Roly-Poly
at 2014年05月27日 09:06

新着から参りました、よっちゃんと申します✨
今年からキャンプを始めました、若葉マークキャンパーです!宜しくお願いします(o^^o)
タープを自作されるなんて凄いですねぇ〜Σ(゚д゚lll)
しかも、かっこいい!!過去レポも拝見したのですが、タープで出来た影もしっかりとしてて、ますます興味津々です✨
またお邪魔しますね〜( ´ ▽ ` )
今年からキャンプを始めました、若葉マークキャンパーです!宜しくお願いします(o^^o)
タープを自作されるなんて凄いですねぇ〜Σ(゚д゚lll)
しかも、かっこいい!!過去レポも拝見したのですが、タープで出来た影もしっかりとしてて、ますます興味津々です✨
またお邪魔しますね〜( ´ ▽ ` )
Posted by spare ri部
at 2014年05月27日 12:32

spare ri部さん
すみませんー
コメントに気付きませんでした、(´Д` )
日陰を作る目的重視で作ったので
真夏の炎天下で本領発揮です(笑)
こちらこそよろしくお願いしますーd(゚ε゚*)
すみませんー
コメントに気付きませんでした、(´Д` )
日陰を作る目的重視で作ったので
真夏の炎天下で本領発揮です(笑)
こちらこそよろしくお願いしますーd(゚ε゚*)
Posted by Roly-Poly
at 2014年05月30日 18:58
