ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【検索】


【お気に入りブログ】





ジオターゲティング


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2014年12月12日

シュラフ収納術

我が家は来シーズンまでキャンプはおあずけなので、
シュラフをしっかり干して収納をしています。



ブログランキングに参加しています。
「ぽちっ」と応援していただけると励みになります^^;

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


しかし、我が家のシュラフは

ダウンとか

フェザーとか

ではなく、

かさばる綿のタイプの3シーズンシュラフです、

経験者ならおわかりだと思いますが、

袋に入れるのが超しんどいです

キャンプ場での撤収作業の中で

わたしが一番嫌いな作業のひとつが
シュラフの収納です、

これまでは結束マジックテープでくくってみたりして
ちょっとでも細くなるよう汗水たらしながら
押したり引いたりして
がんばってきていましたが、

今回、秋キャンプ用に買った海外コールマンのシュラフは
どんなにがんばっても入らないのです;;

シュラフ収納術


きっと外国のムキムキマッチョなブートキャンプ隊長が
むぎゅ~っ!ってすれば入るのでしょうが
日陰モヤシな私にはムリな相談です・・・orz

袋を大きくしようかと考えましたが、




あるアイデアを考えたので試してみることにしました。






まぁ、発想はいたって単純です、

ふとんを小さくする・・・

ふとんを圧縮する・・・

あぁ!ふとん圧縮袋だ!

ってなことで、ダイソーで買ってきました。
シュラフ収納術
スパゲティっぽいけどふとん収納袋です

なるべく大きめってことで90x60を購入、
シュラフ収納術

掃除機で空気を吸い出すタイプが多いので注意してください。
キャンプ場に掃除機持っていきませんよね?w

さっそく入れてみます
シュラフ収納術

最初、丸めたままつっこんだら圧縮できませんでした(笑)

ほどいて、4つ折り状態で袋に押し込みます。
シュラフ収納術

これでサイズがほぼぴったり
シュラフ収納術

ジップロックみたいなところを閉めます、
シュラフ収納術

ぽんぽこりんw
シュラフ収納術

このあとはゆっくりとこの上におおいかぶさり
自分の体重で空気を追い出します
さすがにひとりで撮影は無理でしたw

うえに乗っただけでもある程度凹みます。
シュラフ収納術

さらに折り曲げて上に乗ることでパワハラ部長並に上から圧力をかけますw
シュラフ収納術

するとこのとおり、
シュラフ収納術


こりゃ楽だわぁ~
なんせ体重かけてるだけなので力はほとんどいりません


最後に標準でついている袋に入れます
シュラフ収納術

シュラフ収納術

するする・・・
ビニールですべりもよく
かんたんに袋に入りました~^^

地味に感動しています

これでキャンプ撤収での嫌な仕事が減りました><b

めでたしめでたし^^





★↓我が家の自作アイテムたち↓★

ヘキサタープ
自作
コールマン
スクリーンシェード
のフライシート
テントのスカート
自作
陣幕
自作

この記事へのコメント
おはようございます♪
これはナイスアイデア!!!

こんなに抜けるんですね。
袋との摩擦も厄介ですので
これは楽そう♪
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年12月12日 07:26
こんにちは ^ ^

これは目から鱗ですね〜
Σ(°□°)⊃------マジッ

この課題があるから「綿のタイプ」…
敬遠してましたね♪

それにしても「日陰モヤシ」だったんですね…
因みに、私は「温室育ちのもやしっ子」なんで、今後ともよろしくお願い致します。
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2014年12月12日 08:11
おはようございます!

シュラフ…ウチも毎回格闘しながら仕舞ってます!ε-(´∀`; )
収納袋が破れるんじゃないかってくらい強引にイッてるんで、コレはイイですね!

OFFの長期保管にも良さそうなんで、一石二鳥ですね!(^-^)/
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年12月12日 08:28
おはようございます

これは良いですね( ̄▽ ̄)
ボクも苦労して押し込んでました(^^;;

さっそくパクらせて頂きます(*^_^*)
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2014年12月12日 08:54
おぉ~素晴らしい
上から乗っかるだけで空気が抜けるのは便利(*´▽`*)

マネしたいのですが、我が家の寝袋には袋が無い
ペラッペラの安物しかありませんでしたwww

冬用買わないとな~
Posted by ふじっこふじっこ at 2014年12月12日 18:29
アウトレンジャーさん

こんばんはー

最初は出来るか半信半疑でやってみたので
うまくいってよかったです(* ´ ▽ ` *)

これで結束テープと格闘しなくてすみます(笑)
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年12月12日 19:13
ROKAPaPaさん

こんばんはー

なんとROKAPaPaさんもモヤシ系キャンパーでしたかぁ
( ´∀`)/~~

モヤシの輪を広めましょう(笑)
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年12月12日 19:23
ピーチマウンテンさん

こんばんはー

ですよね、ですよね、
格闘になっちゃいますよね(笑)

来期からは格闘レスと思うと
気持ちが軽いです(笑)
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年12月12日 19:27
ラグさん

こんばんはー

是非お試しください~
上に乗るときに
絶対ダイブしちゃダメですよー
(ダチョウ的ふり(っ・ω・)っ
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年12月12日 19:32
ふじっこさん

こんばんはー

出張の時に服の圧縮で使っていたのに
今まで思い付かなかったのは
灯台もと暗しでした
(^o^;)

そんなにすごい技でもないので
ご参考までに(^-^;
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年12月12日 19:43
こんばんわ~(´▽`)

桜島大根の私なのですが
まったく入れられなくて収納袋を使ってません(笑)

こんな方法があるなんて!!
全く気が付かなかったです

さっそくやってみようと思ったのですが
袋はすでに違うものを収納してるのでした(*´Д`)
Posted by あっきー.あっきー. at 2014年12月12日 23:30
おはようございまーす!

自分もC社のキングサイズシュラフをコタツ布団として使っています。(^^)

確かに収納は大変ですよね。(汗)

力ずくでやっちゃいますが。。。。

コレ、良いアイデアですねぇー!

非力な方にはイイかも?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月13日 06:49
こんにちは。

なるほど! 圧縮袋ですね〜。
いつも、出張で使ってるけど気が付かなかったな〜(゚∀゚)キタコレ!!

色々と使えそうな気がしますね。堂々とパクリま〜す(*´▽`*)
Posted by antyobiantyobi at 2014年12月13日 10:10
あっきーさん

おはようございますー

収納袋入らないですよね~、
袋使わないって裸のまま積載ですか!?

山の不動さん(イメージ)の圧縮力を見てみたかったです^^;
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年12月13日 11:21
TORI PAPAさん

おはようございますー

なんであんなにぴちぴちにするんでしょうね?(笑)
毎年夏場に汗だくになっていたので
来季が楽しみです^^

あー、楽天の広告が「もやし」ばっかりになってきたw
もやし楽天で買う人って・・・セレブ?
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年12月13日 11:26
antyobiさん

おはようございますー

ぜひお試しを~^^

圧縮中、なぜかジャパ○ットTKTの社長のモノマネで「これが特許の逆止弁!」って心の中で
ヘビロテされていましたw

antyobiさんもぜひつぶやきながらどうぞw
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年12月13日 11:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シュラフ収納術
    コメント(16)