ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
【検索】


【お気に入りブログ】





ジオターゲティング


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2014年10月02日

今回の忘れ物

昨日書いた多度山に登ったときの写真、

今回の忘れ物

全員、木の枝を杖にしていますw

子供たちは「持ちたい」だけで振り回すから逆にいらないくらいなのですが

杖があるとやっぱり登りやすいというか
足の負担が減りますね^^;

落ちている枝からちょうどいいのを探すのも楽しかったりするのですが、

実は持っているんです

これ、

トレッキングポール


本格的なものではないのですが、
クッションバネが付いていたり、
長さ調整(当たり前?)ができたり
そこそこ軽いのでお値段以上の良い品です。

正確には、母の散歩時の上半身トレーニング用にプレゼントしたのに
「杖なんて年寄りくさい」と言って
あんまり使ってくれずに眠っている品で
私が散歩で使っていたりする物なのですがw

持っていくの忘れていました;;

次回はぜったい持っていくぞー!






あと、登っていて気が付いたのが

クマ鈴を付けていたり



携帯ラジオをつけて登っている人が何人かいました。

こんな里山で?って思いましたが、
クマはいないと思いますが
サルは何回も見かけました。

静かに一人で歩いているとサルにばったり鉢合せで
バトルスタートになる可能性は有るのかもしれません。

まぁ、うちはにぎやかな二人がいるから大丈夫かな?w





同じカテゴリー(山のぼり)の記事

★↓我が家の自作アイテムたち↓★

ヘキサタープ
自作
コールマン
スクリーンシェード
のフライシート
テントのスカート
自作
陣幕
自作

この記事へのコメント
私も親にトレッキングポールプレゼントしました(*´▽`*)

借りて使ってみると、すごーく歩きやすい!

公園の遊歩道では気なりませんでしたが
街中で使うと目立つかもしれませんね~
Posted by ふじっこふじっこ at 2014年10月02日 11:05
こんにちは ^ ^
トレッキングポールなるものを使用した事が無いので…どちらかと言うと、落ちている枝探し派ですね、それも子供達と競争ですね(^ω^)
トレッキングポール…それなりのお値段ですよね(´Д` )
1番良いのは、トレッキングポールが落ちているのが良いのになぁ…ぃゃ、失礼しました ^^;
忘れ物では負けませんよ。
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2014年10月02日 13:09
こんばんは
トレッキングポールあると楽ですよ。DABADAのは、子供たちが使用しています。^^
先端キャップですが、外れやすいのでボンドで仮止めすると良いかも?
熊鈴に関しては、熊が出るような場所で無ければ要らないかも?
さるには、効かないですし。
あ 猿には注意です。リュックの中を狙っている場合がありますので^^;
Posted by tatudayotatudayo at 2014年10月02日 21:18
ふじっこさん

こんにちはー

トレッキングポール良いですよねー^^

でも、田舎ではまだ使っている人が少なくって
っていうか、いなくって^^;

それで母は使ってくれませんでした^^;
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年10月03日 13:03
ROKA PaPaさん

こんにちはー

トレッキングポール、ちゃんとしたものを買おうと思うと、1諭吉さん飛んでいきますがw
上のはそこそこの機能でそこそこの値段なので
コスパいいのでアリだとおもいますよー^^
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年10月03日 13:06
tatudayoさん

こんにちはー

先端キャップ、レビューにも書いてあって
ホンマカイナ?と思って試しに使ったら
すぐ外れたので既にボンド処置済みです^^;

熊鈴は不要そうですね~
サルもそうですが、昨日名古屋の街中で
カラスにコンビニ弁当の入った袋盗られそうになりました!
目が合ってなかったらやばかったかもw
野生動物には要注意ですね^^;
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年10月03日 13:11
こんにちは〜♪( ´▽`)

自作がお得意なのは知ってましたが、前レポでの餃子包みのクオリティ半端ないですね((((;゚Д゚)))))))

キャンプだけでなく、山登りまでされるとは、かなりのアウトドア一家ですね( ´ ▽ ` )
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年10月03日 13:39
こんにちわ(^^)

登山、トレッキングも楽しそうですね!

野生動物、突然出てきたらビックリですね!

僕は以前、山でイノシシに出くわした時は、

マジでビビりました(笑)
Posted by よっしゃんよっしゃん at 2014年10月03日 15:42
よっちゃんさん

おはようございますー

ギョウザネタに絡んでくださって
ありがとうございます!
月一ペースで5年くらいやってると
できるようになりました(笑)
基本的に地味な作業好きですからねf^_^;

山登りは子供にしてみれば
探検みたいなもんなのでしょう、
進んで行きたがりますねー
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年10月04日 08:39
よっしゃんさん

おはようございますー

近場にあるちょっとした山ばかり
登ってますけど、たのしいですよー
ファミリーにオススメは
岐阜城金華山の瞑想の小道です
帰りはロープウェイ使えますから(笑)
Posted by Roly-PolyRoly-Poly at 2014年10月04日 08:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今回の忘れ物
    コメント(10)