2014年08月09日
海山キャンプ 海山キャンプ場編4
2014/07/30
2014/07/31
2014/08/01
2014/08/02
2014/08/07
引っ張っていますが、続けます。
夕食を食べ終わった頃には薄暗くなってきていました。
サニタリー棟で食器洗いを済ませたら、
まったりUNOでもしよう!となりました。
ここでやっとこランタンに火を入れます。
我が家のメインランタンは
EPIgasのMBランタンオート(L-2010)(公式HP)です。
このランタン、標準はホヤが「くもりガラス」なのですが
どなたかのブロガーさんの記事を参考にして「透明ガラス」に交換して使っています。

メインランタンとしては小型で、大型のランタンには及びませんが周囲を照らすには十分な性能です。

テーブル用にはキャンパー御用達のジェントス777くんです。
いまさらなので写真なし
両方をつけてUNOをしようと準備をしていると
あ、ムシ・・・
カゲロウです。川の近くだしいるよね~^^
・・・・多くない?多すぎない??
ランタン灯してほんの数分でらMBランタンの周りはカゲロウの乱舞><
どうやら時期がぴったりだったようです。
ランタンの場所を離したりしましたがあまり変化がなかったので、
ランタンを消して
テント内へ逃げ込みUNOをすることになりました。
でもテントに入ると子供たちは眠くなりますw
1回だけUNOをしたらおやすみタイムになりました。
ほんとは夜のエビとりとか、星空撮影とかしたかったのですが
一緒に寝てしまいました^^;
そして今回安眠用に導入したアイテムがこれ↓

電池式扇風機です。
この日の前3日間ほど毎晩熱帯夜が続き、
標高の高くない海山だと、自宅の周辺とかわらないだろうとおもって
今回直前に購入しました。
単3x4本で約4時間持つそうなので、付けっぱなしで寝ても問題ないと思いこれにしました。
それなりに蒸し暑かったので出入り口や上部などメッシュにできる部分はすべてメッシュにして
タオルケット1枚で就寝しました。
そして事件は真夜中に・・・
・・・さむ!
夜中に寒さで目が覚めました。
そう、ここまで天気を読みきれませんでした、
でも、天気予報で言っていました
「前線の通過により各地で局地的な豪雨が予想されます」って
豪雨に気がいってしまい、完全にスルーしていました、
「前線通過」・・・・
豪雨を伴う前線・・・・
つまり寒冷前線です
めっちゃ寒いです!
急いでメッシュ部分を全て閉めますがやっぱり寒い
でも掛け布団はバスタオルのみ><
服も長袖なんて絶対いらん!って言って置いて来ました
完全に読み間違いです><
もう扇風機どころではありませんでしたwww
朝まで子供に抱きついて寝ていましたw
そして朝、5時半ごろに目が覚めて
寒かったのでチャコスタで炭をおこして温まります。
サニタリー棟に顔を洗いに行って
(ちなみにサニタリー棟はこんなかんじ)
すごくきれいです
サニタリー棟の脇でコガネムシ発見
この写真だと真っ黒ですがもっと青と緑のマジョーラカラーな感じでしたよ。
その後朝食、
朝は定番はホットサンドですが、今回はロールパンでホットドックです。
ウインナー以外に残りのカルビ焼いて乗せたらうまかったですw
その後子供は中央の広場で凧あげ、
これ、ホネが不要のタコなので丸めると手のひらサイズに収納できるので
持ち運びにべんりだし、よく上がります。
その後かんたんにテント内を片付けていると外から妻の呼ぶ声が、
外に出てみるとお客様です!
ナチュラムブロガーの「のんたみパパさん」と「とりごんさん」が
なんとタープの見学に!
(実はこのとき変に緊張してお二人の名前すら聞いておらず
あとから知った始末だったり><)
いやぁ、近くで見られるのは縫い目の荒が見えるので恥ずかしい限りです、
ゆっくりお話し出来ませんでスンマセンでした、
ブログ開設後、初のリアル接触で超緊張しましたw
その後は日も高く昇ったので、川遊びです!
サイト前の川で少しと、さらに上流の砂防の堤の上のカヌー体験のある場所あたりで
私はアユを見ながらシュノーケリング、妻はエビをハンティング!
ひとしきり遊んで時間は11時、撤収開始です。
完全撤収後は家族4人でゴミ探し、
「来た時よりも美しく!」これは毎回子供も全員本気でやってます。
感謝のキモチですね。
そして12時にチェックアウト、お腹がすいたので
道の駅海山でお昼ご飯です。
私は黒潮ラーメンを食べました。
見た目はソバ、味はラーメンでしたw
そして最後に「きいながしま古里温泉」で汗を流して帰りましょう。
大きな地図で見る
行ってみたら
「臨時休業」
;;
きっとなにかあったのでしょう、
温泉はなしになってしまいました;;
そして帰りは渋滞も無くスムーズに帰れました。
長々と書いてしまいました
キャンプinn海山レポいかがでしたでしょうか?
今回の反省点
・火おこし失敗
・星空撮影せずに寝ちゃった
・夜のエビとりせずに寝ちゃった
・防寒装備ゼロで行ってしまった
この4点です。
火おこしと夜空は次回に持ち越しかなぁ~
以上、レポートでした。

EPI(イーピーアイ) MBランタンオート
Posted by Roly-Poly at 06:00│Comments(14)
│キャンプinn海山
この記事へのコメント
キャンプ場での気温予想難しいです・・・
とりあえずパジャマは長袖にしてます。
我が家はテントが小さ目なのでくっついて寝るしかありません(*´▽`*)
エビ綺麗ですね~
とりあえずパジャマは長袖にしてます。
我が家はテントが小さ目なのでくっついて寝るしかありません(*´▽`*)
エビ綺麗ですね~
Posted by ふじっこ
at 2014年08月09日 07:51

ふじっこさん
おはようございます
連日の猛暑&熱帯夜で感覚が麻痺してました(笑)
着るもののバリエーションは重要ですね
(´ω`)
おはようございます
連日の猛暑&熱帯夜で感覚が麻痺してました(笑)
着るもののバリエーションは重要ですね
(´ω`)
Posted by Roly-Poly
at 2014年08月09日 09:05

おはようございます
エビ美味しそう( ̄▽ ̄)
やはり予備の上着なんかは必要ですね(^^;;
扇風機とってもおしゃれ(*^^*)
エビ美味しそう( ̄▽ ̄)
やはり予備の上着なんかは必要ですね(^^;;
扇風機とってもおしゃれ(*^^*)
Posted by ◇ラグ
at 2014年08月09日 09:46

ラグさん
こんにちは
エビ食べたかったのですが
唐揚げにする油がなかったので
断念しました。
でも結構いいサイズだったから
次回はから揚げコースで狙っていきます!
こんにちは
エビ食べたかったのですが
唐揚げにする油がなかったので
断念しました。
でも結構いいサイズだったから
次回はから揚げコースで狙っていきます!
Posted by Roly-Poly
at 2014年08月09日 18:18

こんにちわ^^
「来た時よりも美しく〜」うちもやってます〜^^
大切ですよね〜♪
「来た時よりも美しく〜」うちもやってます〜^^
大切ですよね〜♪
Posted by ちょんまる
at 2014年08月09日 20:19

こんばんわ~。
急におじゃまして~、おどろかせたようですいません^^
名乗ってないな、とは思ったんですが、それもまたよし、ということで。
僕はエビは素揚げなどでいただきましたよ~。
その扇風機の色違いの白。
先々週ぐらいに買いました。
会社のデスクにおいてます^^
僕の会社の座席は、エアコンからの空気の流れが遠いんですよね~。
(女子に気を使って温度設定高めにしてるし^^)
電源のないキャンプに行くときに、今度持ち込んでみます。
(当面予定がないですけど^^)
急におじゃまして~、おどろかせたようですいません^^
名乗ってないな、とは思ったんですが、それもまたよし、ということで。
僕はエビは素揚げなどでいただきましたよ~。
その扇風機の色違いの白。
先々週ぐらいに買いました。
会社のデスクにおいてます^^
僕の会社の座席は、エアコンからの空気の流れが遠いんですよね~。
(女子に気を使って温度設定高めにしてるし^^)
電源のないキャンプに行くときに、今度持ち込んでみます。
(当面予定がないですけど^^)
Posted by とりごん
at 2014年08月09日 21:23

ちょんまるさん
最近は子供は宝探し感覚でやってますw
自分達のゴミはノーマル、
先人のゴミはレアみたいなカンジで
自在金具とかみつけるとかなりテンションあがってます(笑)
最近は子供は宝探し感覚でやってますw
自分達のゴミはノーマル、
先人のゴミはレアみたいなカンジで
自在金具とかみつけるとかなりテンションあがってます(笑)
Posted by Roly-Poly
at 2014年08月10日 01:36

とりごんさん
帰り道に妻と話しながら
きっとあの二人はブロガーさんだ!、
って結論になって、足跡追跡してしまいました^^;
扇風機はテントの最上部に物かけネットみたいのが付いているので、
そこに置いて上から下へ空気循環に使いました。
といっても寒くてまったく活躍しませんでしたけどw
とりごんさんは寒く無かったですか??
帰り道に妻と話しながら
きっとあの二人はブロガーさんだ!、
って結論になって、足跡追跡してしまいました^^;
扇風機はテントの最上部に物かけネットみたいのが付いているので、
そこに置いて上から下へ空気循環に使いました。
といっても寒くてまったく活躍しませんでしたけどw
とりごんさんは寒く無かったですか??
Posted by Roly-Poly
at 2014年08月10日 01:47

こんばんわ~(´▽`)
夜の気温はほんとに難しいですよね
「来た時よりも美しく!」
キャンパーの鏡ですね!
私も一応は心がけていますが
ちゃんとできているか・・・
エビハンティング面白そうです
美味しそうな良いサイズですね~
夜の気温はほんとに難しいですよね
「来た時よりも美しく!」
キャンパーの鏡ですね!
私も一応は心がけていますが
ちゃんとできているか・・・
エビハンティング面白そうです
美味しそうな良いサイズですね~
Posted by あっきー.
at 2014年08月10日 01:54

あっきーさん
こんばんはー
3日連続熱帯夜からの冷え込みだったので
まったく予想できませんでした^^;
子供は先人のごみや落し物を宝探しのように探してますw
エビ採りはすでに妻の趣味になりつつありますwww
こんばんはー
3日連続熱帯夜からの冷え込みだったので
まったく予想できませんでした^^;
子供は先人のごみや落し物を宝探しのように探してますw
エビ採りはすでに妻の趣味になりつつありますwww
Posted by Roly-Poly
at 2014年08月10日 02:49

おはようございます。
我が家も先日、川遊びしたのですが、
エビ、魚、全然取れなくて悔しい思いを。
GETするコツなんて、あるんですか〜?
我が家も先日、川遊びしたのですが、
エビ、魚、全然取れなくて悔しい思いを。
GETするコツなんて、あるんですか〜?
Posted by やむちゃら
at 2014年08月10日 07:05

こんばんは(^^)
先日はタープを見学させていただきありがとうございました。m(_ _)m
完成度が高く驚きました^ ^
今度お会いした時はまた新しい自作品を見せてくださいね\(^o^)/
先日はタープを見学させていただきありがとうございました。m(_ _)m
完成度が高く驚きました^ ^
今度お会いした時はまた新しい自作品を見せてくださいね\(^o^)/
Posted by のんたみパパ at 2014年08月10日 21:40
やむちゃらさん
おはようございます
エビタモっていう
小さなタモを使ってますよ
水の抵抗が少ないから
水中での取り回しが
素早く出来るそうです(妻談w)
釣り具屋で売ってますよ。
おはようございます
エビタモっていう
小さなタモを使ってますよ
水の抵抗が少ないから
水中での取り回しが
素早く出来るそうです(妻談w)
釣り具屋で売ってますよ。
Posted by Roly-Poly
at 2014年08月11日 06:10

のんたみパパさん
おはようございます
近くでお見せ出来るほどの物ではないので
恐縮です^_^;
今度はゆっくりとお話したいですね、
また何処かでお会いできるのを
楽しみにしてます(σ≧∀≦)σ
おはようございます
近くでお見せ出来るほどの物ではないので
恐縮です^_^;
今度はゆっくりとお話したいですね、
また何処かでお会いできるのを
楽しみにしてます(σ≧∀≦)σ
Posted by Roly-Poly
at 2014年08月11日 06:21
