2014年10月23日
SIMフリーiPhoen6を買ってIIJmioのみおふぉんにMNP
キャンプネタとは全く関係ないので
興味のない方は完全スルーでお願いします。
このほどSoftbankのiPhone4SからiPhone6に乗り換えました。

この影響で10月の前半、投稿が激減していたりしていました^^;
どなたかの参考になればと思い書いとります。
今回大冒険をしたのが
3大キャリアからの離脱です。
SoftBankで機種変だと新プランの通話し放題と言われてもそもそも電話をしない私には
全く魅力が無く・・・
旧プランも選択できたのですが3GからLTEに変わるため同プランでも
高くなる、きっとそれで契約するとそれが当たり前になってしまって
麻痺してしまうのがなんか悔しかったので、思い切った行動に出ました!
興味のない方は完全スルーでお願いします。
このほどSoftbankのiPhone4SからiPhone6に乗り換えました。

この影響で10月の前半、投稿が激減していたりしていました^^;
どなたかの参考になればと思い書いとります。
今回大冒険をしたのが
3大キャリアからの離脱です。
SoftBankで機種変だと新プランの通話し放題と言われてもそもそも電話をしない私には
全く魅力が無く・・・
旧プランも選択できたのですが3GからLTEに変わるため同プランでも
高くなる、きっとそれで契約するとそれが当たり前になってしまって
麻痺してしまうのがなんか悔しかったので、思い切った行動に出ました!
3大キャリアからの離脱とは
格安SIMサービスへMNPをします。
格安SIMサービスも色々あるのですが、
私はインターネットイニシアチブの「IIJmio」の
音声通話機能付き格安Simの「みおふぉん」に乗り換えることにしました。
このプランは普段ほとんどケータイから電話をしない人には
格安になるプランです。
スマホを電話として使う人には向いてないかな?
おおまかな流れは以下の通りです。
1、SimフリーiPhone6をappleストアのオンラインショップで購入
2、BIC Sim音声通話パックをビックカメラorコジマ電気で購入
3、SoftBankに電話をしてMNP転出番号を取得
4、IIJのページから転入申込
5、身分証明(免許証)を撮影し、専用ページで送信
6、本人確認完了メールが届く
7、MNP手続きのため一時通話機能が使えなくなる
8、Simが到着
9、Sim装着、バックアップからiPhoneを復元して使用開始
登録から使用開始まで(3~9)にかかった期間は
約1週間弱
通話ができなくなる期間は1.5日間でした。
(いまのところ首都圏意外での乗り換えの場合、
通話停止期間が存在します)
それぞれの詳細です。
1、SimフリーiPhone6をappleストアのオンラインショップで購入
IIJmioの格安Simを使うためには、ドコモのスマホか
又はSimフリーのスマホである必要があります。
iPhoneに関しては6から国内でもSimフリー版の購入ができるようになったので、
IIJSIM&iPhone6の組み合わせのユーザーはかなり増えたと思います。
でも一括で購入するには高い買い物です、
24分割のアップルローンという名のオリコローンが
オンライン購入だと使えるのでそちらを使い、
実質無料と同じ負担にします。
ちなみにうちは妻の分と2台購入です。
2年間使った場合のSoftBankとの使用料の差額は2台で約5万近く
やばい・・・新幕買えちゃうじゃん!ムフフ♪
せっかくなので64Gを2台ネットで購入。
20年ぶりのローンだったんで
妙に緊張しましたw
あ、でも実質無料もローンみたいなもんか?w
10月初めの購入だったので出荷まで2週間かかるとのメール・・・
しかたないよね、時間もあるしのんびりBICSimでも買えばいいやって
思っていたらその2日後、商品を発送しましたメールがw
うれしいけど早すぎだよw
そして翌日到着、でもSIMがないのでまだ使えませんw

急遽BICSimを買いにいくことになりましたw
2、BIC Sim音声通話パックをビックカメラorコジマ電気で購入
通常MNPの場合、手続き手数料が3,000円かかるのですが
ここはパッケージ販売が3000円なので、そこで支払いになるようです。
急いでいたので、最寄りのコジマ電気で購入しました。

近くにコジマもビックもソフマップも無い場合は
楽天でも買えるみたいですね
このパッケージ、データ通信のみのパックは中にSimが入っているのですが
音声通話パッケージにはSimは入っていません、
知らないと3000円払って空っぽかよって思ってしまうかもw
登録が終わると送られてきます。
東京だとビックカメラ内にBICSimカウンターっていうのがあって、即日開通も可能だそうです。
3、SoftBankに電話をしてMNP転出番号を取得
iPhoneからはオンラインではできないそうなので、
*5533へ電話をして手続きを行います
担当者が対応してくれますが繋がるまで結構待たされました
電話した時間が夕方だったのが理由かもしれませんけど^^;
番号案内のあと、メッセージにも番号が届きました。
4、IIJのページから転入申込
予約番号とクレジットカードの情報が必要です。
私はすでにデータSimを使っていたので
カード情報などは登録済だったのでパスできました。
登録完了するとすぐに
本人確認をしてくださいメールが届きます。
5、身分証明(免許証)を撮影し、専用ページで送信
免許証を写真で撮ってメールにリンクの貼ってある
専用サイトから送信します。
6、本人確認完了メールが届く
本人確認は人力でやっているらしく、
私は月曜の夕方に送って、
火曜の夕方に本人確認完了のメールが届きました
7、MNP手続きのため一時通話機能が使えなくなる
電話番号停止の案内メールが木曜日の20時に届きました
数時間から1日以内に停止になりますとの案内、
実際回線が停止になったのは金曜日の13時でした。
ここからはWiFi環境でしかGmailのチェックもできません
iPod touch状態に・・・w
ちょっとドキドキですw
って言っても、自宅&職場ではWiFi環境なので
あんまり影響なかったです。
使えなくなるのは
電話
メッセージ
3G通信
だけなのでWiFi環境下ならLINEなどは使えます。
8、Simが到着

金曜の13時に停止になり、
土曜の昼のうちに届いていたみたいですが、
私が仕事だったので、SIM装着などは土曜の夜に行ったので
停止期間は1.5日間でした。
実質は24時間で東海地区の田舎地帯まで
配送してもらったことになりますねすばらしい><b
9、Sim装着、バックアップからiPhoneを復元して使用開始
IIJmioのSIMはドコモ回線を使うサービスなのでドコモSIMが送られてきます。

SIMをiPhone6に装着して、パソコンにつなげて
iTunesから復元します。
バックアップの時に暗号化をしてパスワードありでバックアップしておくと
登録してある情報のほとんどが復元できるそうです。
こちらを参考にしました。
http://www.appps.jp/113579/
あと、iPhoneを使ってWiFi経由でIIJのサイトから
APNをダウンロードしてインストールすれば開通完了です。
ここからダウンロード
https://www.iijmio.jp/hdd/service/config.jsp
まとめ
回線停止期間があるのが不安でしたが、
もともとそんなに電話使わないので、
だれにも迷惑をかけずに
乗り換えに成功しました。
その後1週間使っていますが
LTEの回線速度やつながりやすさなど
まったく今までと差を感じることなく使えています。
いや?今まで以上に快適ですね^^
通話だけ話した分だけ30秒20円ですが、
今なら楽天でんわが新プランを新規のみ受け付けているので
これを使えば、3分以内の通話は何回かけても無料なので、そちらを契約しました。
楽天でんわ

以上、人と違ったことをするのが大好きな
R-Pのケータイ乗り換え大作戦でした。
格安SIMサービスへMNPをします。
格安SIMサービスも色々あるのですが、
私はインターネットイニシアチブの「IIJmio」の
音声通話機能付き格安Simの「みおふぉん」に乗り換えることにしました。
このプランは普段ほとんどケータイから電話をしない人には
格安になるプランです。
スマホを電話として使う人には向いてないかな?
おおまかな流れは以下の通りです。
1、SimフリーiPhone6をappleストアのオンラインショップで購入
2、BIC Sim音声通話パックをビックカメラorコジマ電気で購入
3、SoftBankに電話をしてMNP転出番号を取得
4、IIJのページから転入申込
5、身分証明(免許証)を撮影し、専用ページで送信
6、本人確認完了メールが届く
7、MNP手続きのため一時通話機能が使えなくなる
8、Simが到着
9、Sim装着、バックアップからiPhoneを復元して使用開始
登録から使用開始まで(3~9)にかかった期間は
約1週間弱
通話ができなくなる期間は1.5日間でした。
(いまのところ首都圏意外での乗り換えの場合、
通話停止期間が存在します)
それぞれの詳細です。
1、SimフリーiPhone6をappleストアのオンラインショップで購入
IIJmioの格安Simを使うためには、ドコモのスマホか
又はSimフリーのスマホである必要があります。
iPhoneに関しては6から国内でもSimフリー版の購入ができるようになったので、
IIJSIM&iPhone6の組み合わせのユーザーはかなり増えたと思います。
でも一括で購入するには高い買い物です、
24分割のアップルローンという名のオリコローンが
オンライン購入だと使えるのでそちらを使い、
実質無料と同じ負担にします。
ちなみにうちは妻の分と2台購入です。
2年間使った場合のSoftBankとの使用料の差額は2台で約5万近く
やばい・・・新幕買えちゃうじゃん!ムフフ♪
せっかくなので64Gを2台ネットで購入。
20年ぶりのローンだったんで
妙に緊張しましたw
あ、でも実質無料もローンみたいなもんか?w
10月初めの購入だったので出荷まで2週間かかるとのメール・・・
しかたないよね、時間もあるしのんびりBICSimでも買えばいいやって
思っていたらその2日後、商品を発送しましたメールがw
うれしいけど早すぎだよw
そして翌日到着、でもSIMがないのでまだ使えませんw

急遽BICSimを買いにいくことになりましたw
2、BIC Sim音声通話パックをビックカメラorコジマ電気で購入
通常MNPの場合、手続き手数料が3,000円かかるのですが
ここはパッケージ販売が3000円なので、そこで支払いになるようです。
急いでいたので、最寄りのコジマ電気で購入しました。
近くにコジマもビックもソフマップも無い場合は
楽天でも買えるみたいですね
![]() 【あす楽対象】IIJBIC SIM音声通話パック ※返品・交換不可 [IMB041] |
このパッケージ、データ通信のみのパックは中にSimが入っているのですが
音声通話パッケージにはSimは入っていません、
知らないと3000円払って空っぽかよって思ってしまうかもw
登録が終わると送られてきます。
東京だとビックカメラ内にBICSimカウンターっていうのがあって、即日開通も可能だそうです。
3、SoftBankに電話をしてMNP転出番号を取得
iPhoneからはオンラインではできないそうなので、
*5533へ電話をして手続きを行います
担当者が対応してくれますが繋がるまで結構待たされました
電話した時間が夕方だったのが理由かもしれませんけど^^;
番号案内のあと、メッセージにも番号が届きました。
4、IIJのページから転入申込
予約番号とクレジットカードの情報が必要です。
私はすでにデータSimを使っていたので
カード情報などは登録済だったのでパスできました。
登録完了するとすぐに
本人確認をしてくださいメールが届きます。
5、身分証明(免許証)を撮影し、専用ページで送信
免許証を写真で撮ってメールにリンクの貼ってある
専用サイトから送信します。
6、本人確認完了メールが届く
本人確認は人力でやっているらしく、
私は月曜の夕方に送って、
火曜の夕方に本人確認完了のメールが届きました
7、MNP手続きのため一時通話機能が使えなくなる
電話番号停止の案内メールが木曜日の20時に届きました
数時間から1日以内に停止になりますとの案内、
実際回線が停止になったのは金曜日の13時でした。
ここからはWiFi環境でしかGmailのチェックもできません
iPod touch状態に・・・w
ちょっとドキドキですw
って言っても、自宅&職場ではWiFi環境なので
あんまり影響なかったです。
使えなくなるのは
電話
メッセージ
3G通信
だけなのでWiFi環境下ならLINEなどは使えます。
8、Simが到着
金曜の13時に停止になり、
土曜の昼のうちに届いていたみたいですが、
私が仕事だったので、SIM装着などは土曜の夜に行ったので
停止期間は1.5日間でした。
実質は24時間で東海地区の田舎地帯まで
配送してもらったことになりますねすばらしい><b
9、Sim装着、バックアップからiPhoneを復元して使用開始
IIJmioのSIMはドコモ回線を使うサービスなのでドコモSIMが送られてきます。
SIMをiPhone6に装着して、パソコンにつなげて
iTunesから復元します。
バックアップの時に暗号化をしてパスワードありでバックアップしておくと
登録してある情報のほとんどが復元できるそうです。
こちらを参考にしました。
http://www.appps.jp/113579/
あと、iPhoneを使ってWiFi経由でIIJのサイトから
APNをダウンロードしてインストールすれば開通完了です。
ここからダウンロード
https://www.iijmio.jp/hdd/service/config.jsp
まとめ
回線停止期間があるのが不安でしたが、
もともとそんなに電話使わないので、
だれにも迷惑をかけずに
乗り換えに成功しました。
その後1週間使っていますが
LTEの回線速度やつながりやすさなど
まったく今までと差を感じることなく使えています。
いや?今まで以上に快適ですね^^
通話だけ話した分だけ30秒20円ですが、
今なら楽天でんわが新プランを新規のみ受け付けているので
これを使えば、3分以内の通話は何回かけても無料なので、そちらを契約しました。
楽天でんわ
以上、人と違ったことをするのが大好きな
R-Pのケータイ乗り換え大作戦でした。
Posted by Roly-Poly at 06:24│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
すごーい!
3大キャリアを離れるのは勇気がいりますが
2年で5万円は大きいですね~
私もほとんど通話しないのでデータ通信だけ出来れば
問題ないんだよな~(´▽`)
細かい手順を載せてもらったので
とっても参考になりました♪
3大キャリアを離れるのは勇気がいりますが
2年で5万円は大きいですね~
私もほとんど通話しないのでデータ通信だけ出来れば
問題ないんだよな~(´▽`)
細かい手順を載せてもらったので
とっても参考になりました♪
Posted by ふじっこ
at 2014年10月23日 13:03

★Roly-Polyさん
こんにちは
我が家もIIJmio使ってます♪
我が家は有線のネット環境がないので
タブレットで使ってます(^^)
simフリーとても興味あります♪
MNPの方法とかとても参考になりました(^^)
次かその次買い替えのときは
simフリーチャレンジしてみたいです♪
こんにちは
我が家もIIJmio使ってます♪
我が家は有線のネット環境がないので
タブレットで使ってます(^^)
simフリーとても興味あります♪
MNPの方法とかとても参考になりました(^^)
次かその次買い替えのときは
simフリーチャレンジしてみたいです♪
Posted by じじ1202
at 2014年10月23日 16:24

ふじっこさん
こんばんはー
都内だとビックカメラでもっと簡単に手続き出来ますね、
停止期間だけドキドキでしたが
会社には携帯忘れた事にしておきました(笑)
こんばんはー
都内だとビックカメラでもっと簡単に手続き出来ますね、
停止期間だけドキドキでしたが
会社には携帯忘れた事にしておきました(笑)
Posted by Roly-Poly
at 2014年10月23日 19:11

じじ1202さん
こんばんはー
IIJいいですよね( ´ ▽ ` )ノ
私もモバイルルーターで使っていて
信頼性があったので
迷わず乗り換えしました
MNPも思ったより簡単でしたよ(^_^)
こんばんはー
IIJいいですよね( ´ ▽ ` )ノ
私もモバイルルーターで使っていて
信頼性があったので
迷わず乗り換えしました
MNPも思ったより簡単でしたよ(^_^)
Posted by Roly-Poly
at 2014年10月23日 19:18
