2015年05月22日
奥琵琶湖キャンプ場
5/4・5に滋賀県の奥琵琶湖キャンプ場に行ってきましたー

ここは去年の秋口に行ったキャンプ場で緑の濃い森の中のキャンプ場です。
ブログランキングに参加しています。
「ぽちっ」と応援していただけると励みになります^^;

午前中は彦根城付近を散策

ちょっと出すぎですよ!!w

奥琵琶湖キャンプ場は12時チェックインです。
周りは広葉樹いっぱい、この時期は淡い新芽がいっぱいでとてもきれいでしたー
しかし、、、5/4はあいにくの雨、、、
っていうかGW唯一の雨の日に当たるなんて;;
でも、設営のときは雨は降っておらず、ささっと設営完了^^

雨に備えて張り出しは中心を下げました。
よくキャンプ場でここがぼよ~んって雨袋になってるのを見かけません?w
まっすぐ下げると出入りがしずらいので少し左にずらしてペグ打ちしています。
その後夕方までは予報が降ったりやんだりだったので、
バームクーヘン作りをしました。
バームクーヘン作りも3回目にもなると子供たちの手際もよくなり
炭に落下とかもありませんでしたw

塗っては焼いて、

焼いては塗って、

どんどん大きく~

ポタポタ落ちたのを拾うのがポイントです、これをしないと煙が出て、
スモーククーヘンになっちゃいますw

大成功~^^v

夕方前に雨がやんだので琵琶湖まで散歩に行きました。

夜もそれほど強い雨にはならず、シトシト・・・

スクリーンシェードにしたので雨に濡れる事はほとんどありませんでした^^
晩御飯はド定番になりつつある魚介のBBQの後に肉~

なんとなくへんな盛り付けをしてみたり、

こんな日はお話したりトランプしたり・・・
相変わらず暗くなると眠くなる「ちぃ」。
あなたは野生動物ですか?w
そして今回は出発前日に子供たちと一緒に眠ってしまい、
当日準備だったのでいろいろ忘れ物が・・・
いちばんやってしまったのが、
エアマットを膨らませるための
ポンプ!
こんなの

を忘れていったこと・・・orz
さすがにエアマットを4枚を息で膨らませる自信はありません、;;
今回は銀マット+ゴザ+シュラフで寝てみることにしました。
結論から言うと眠れます、
地面のゴツゴツ感は銀マットが吸収しているので
例えるならば「座布団敷いて昼寝してる」ときと同じような硬さ具合でした。
実は今までエアマットを膨らませたり、
空気を抜いてたたむのにそこそこ時間がかかっていたので
ポーリーとの意見では銀マット以上、エアマット未満のアイテムがあれば
それが理想なんじゃない?という話になりました。
そんな都合のいいものあるのかなぁと探してみたらあるもんですね、

すぐ壊れちゃうようなものでなければブランドは気にしません。
5センチのマットなら銀マットなしでも寝られそうですね、
かさばるのかなぁ・・・
3センチはちょっと薄いかなぁ・・・
これは次回への課題ですね^^
途中ですが眠くなったので、続きます。^^;
ここは去年の秋口に行ったキャンプ場で緑の濃い森の中のキャンプ場です。
ブログランキングに参加しています。
「ぽちっ」と応援していただけると励みになります^^;

午前中は彦根城付近を散策
ちょっと出すぎですよ!!w
奥琵琶湖キャンプ場は12時チェックインです。
周りは広葉樹いっぱい、この時期は淡い新芽がいっぱいでとてもきれいでしたー
しかし、、、5/4はあいにくの雨、、、
っていうかGW唯一の雨の日に当たるなんて;;
でも、設営のときは雨は降っておらず、ささっと設営完了^^
雨に備えて張り出しは中心を下げました。
よくキャンプ場でここがぼよ~んって雨袋になってるのを見かけません?w
まっすぐ下げると出入りがしずらいので少し左にずらしてペグ打ちしています。
その後夕方までは予報が降ったりやんだりだったので、
バームクーヘン作りをしました。
バームクーヘン作りも3回目にもなると子供たちの手際もよくなり
炭に落下とかもありませんでしたw
塗っては焼いて、
焼いては塗って、
どんどん大きく~
ポタポタ落ちたのを拾うのがポイントです、これをしないと煙が出て、
スモーククーヘンになっちゃいますw
大成功~^^v
夕方前に雨がやんだので琵琶湖まで散歩に行きました。
夜もそれほど強い雨にはならず、シトシト・・・
スクリーンシェードにしたので雨に濡れる事はほとんどありませんでした^^
晩御飯はド定番になりつつある魚介のBBQの後に肉~
なんとなくへんな盛り付けをしてみたり、
こんな日はお話したりトランプしたり・・・
相変わらず暗くなると眠くなる「ちぃ」。
あなたは野生動物ですか?w
そして今回は出発前日に子供たちと一緒に眠ってしまい、
当日準備だったのでいろいろ忘れ物が・・・
いちばんやってしまったのが、
エアマットを膨らませるための
ポンプ!
こんなの

を忘れていったこと・・・orz
さすがにエアマットを4枚を息で膨らませる自信はありません、;;
今回は銀マット+ゴザ+シュラフで寝てみることにしました。
結論から言うと眠れます、
地面のゴツゴツ感は銀マットが吸収しているので
例えるならば「座布団敷いて昼寝してる」ときと同じような硬さ具合でした。
実は今までエアマットを膨らませたり、
空気を抜いてたたむのにそこそこ時間がかかっていたので
ポーリーとの意見では銀マット以上、エアマット未満のアイテムがあれば
それが理想なんじゃない?という話になりました。
そんな都合のいいものあるのかなぁと探してみたらあるもんですね、

すぐ壊れちゃうようなものでなければブランドは気にしません。
5センチのマットなら銀マットなしでも寝られそうですね、
かさばるのかなぁ・・・
3センチはちょっと薄いかなぁ・・・
これは次回への課題ですね^^
途中ですが眠くなったので、続きます。^^;
Posted by Roly-Poly at 06:00│Comments(10)
│奥琵琶湖キャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます(^・ェ・^)
バームクーヘンばっちりですねぇ~♪
おいしそう!
これって塗っては焼いてを繰り返して、どれぐらいの時間で完成するんですか?
我が家でもやってあげたら、子供が喜びそうだなぁ~☆
バームクーヘンばっちりですねぇ~♪
おいしそう!
これって塗っては焼いてを繰り返して、どれぐらいの時間で完成するんですか?
我が家でもやってあげたら、子供が喜びそうだなぁ~☆
Posted by ぱじぱじ at 2015年05月22日 07:22
おはよーございます!
息子娘ちゃん達、バームクーヘン頑張りましたね♪
大人でも飽きちゃうのに結構な厚さまで!
エアマットを道具無しでは厳しいですよね。
ホント、誰かなんか凄いの開発してくれないかなぁ~?
息子娘ちゃん達、バームクーヘン頑張りましたね♪
大人でも飽きちゃうのに結構な厚さまで!
エアマットを道具無しでは厳しいですよね。
ホント、誰かなんか凄いの開発してくれないかなぁ~?
Posted by アウトレンジャー
at 2015年05月22日 07:31

ひこにゃんから何かが脱皮している。笑
しかも「うおこう・・・」と叫んでいるように見えますww
雨の時でも楽しめる用意が大事なんですね。
バームクーヘン作り楽しそうです。
マットは私はナチュラムで評判の良かった
ダンロップのマットを使ってますが快適です。
でもインフレータブルマットはやはり設営撤収に若干時間かかります。
更にはコンパクト化を考え厚さ2センチの山岳用マットも試しましたがこれも快適です。
寝っころがると上手く体重を分散して底付きもありません。
軽量マットは肉抜きしているので冬場などの地面からの寒さ対策も重要になってきます。
しかも「うおこう・・・」と叫んでいるように見えますww
雨の時でも楽しめる用意が大事なんですね。
バームクーヘン作り楽しそうです。
マットは私はナチュラムで評判の良かった
ダンロップのマットを使ってますが快適です。
でもインフレータブルマットはやはり設営撤収に若干時間かかります。
更にはコンパクト化を考え厚さ2センチの山岳用マットも試しましたがこれも快適です。
寝っころがると上手く体重を分散して底付きもありません。
軽量マットは肉抜きしているので冬場などの地面からの寒さ対策も重要になってきます。
Posted by 蔵之介
at 2015年05月22日 09:28

こんにちは
バームクーヘンはまだやった事無いですねー
そうか、二人でもってやると楽しく仲良く出来そうですね。
バームクーヘンはまだやった事無いですねー
そうか、二人でもってやると楽しく仲良く出来そうですね。
Posted by じゃーん
at 2015年05月23日 10:55

ぱじぱじさん
おはようございますー、
準備から入れるとなんだかんだで
1時間はかかりますよ、
のんびりこれだけやる時におすすめですf^_^;
結構たのしいですよ(σ≧∀≦)σ
おはようございますー、
準備から入れるとなんだかんだで
1時間はかかりますよ、
のんびりこれだけやる時におすすめですf^_^;
結構たのしいですよ(σ≧∀≦)σ
Posted by Roly-Polyの"ローリー"
at 2015年05月26日 08:18

アウトレンジャーさん
おはようございますー、
子供達も液がたれないように回すのが
楽しかったみたいで
盛り上がってましたヽ(・∀・)ノ
エアマット、荷物だけ持って行って使えなかったのは切なかったです(´ω`)
おはようございますー、
子供達も液がたれないように回すのが
楽しかったみたいで
盛り上がってましたヽ(・∀・)ノ
エアマット、荷物だけ持って行って使えなかったのは切なかったです(´ω`)
Posted by Roly-Polyの"ローリー"
at 2015年05月26日 08:21

蔵之介さん
おはようございますー、
雨の日でも子供達は散歩?探検?に行きたがるのですが、びしょ濡れになって帰ってくるので、今回は濡れない遊びを考えましたf^_^;)
ダンロップのマットよさげですねー、
でもけっこうしますねぇ…
山岳用も色々考えられてそうですよね、
次回が夏になるのでそれまで情報収集しなきゃー。
おはようございますー、
雨の日でも子供達は散歩?探検?に行きたがるのですが、びしょ濡れになって帰ってくるので、今回は濡れない遊びを考えましたf^_^;)
ダンロップのマットよさげですねー、
でもけっこうしますねぇ…
山岳用も色々考えられてそうですよね、
次回が夏になるのでそれまで情報収集しなきゃー。
Posted by Roly-Polyの"ローリー"
at 2015年05月26日 08:29

じゃーんさん
おはようございますー、
2人で回すとあーでもない、こーでもないと言いながら回してるので楽しそうでしたよーヽ(・∀・)ノ
おはようございますー、
2人で回すとあーでもない、こーでもないと言いながら回してるので楽しそうでしたよーヽ(・∀・)ノ
Posted by Roly-Polyの"ローリー"
at 2015年05月26日 08:31

バームクーヘンも、海鮮BBQもうまそうですね~。
うちのマットはロゴスウェーブマットの空気を抜くめんどくささに(相方が)耐えかねて、
キャプスタEVAマットを使っています。
収納サイズは大きくなりましたけどね~。
そろそろコット寝用に、インフレータブルマットを買おうかな、と考えたりしています。
うちのマットはロゴスウェーブマットの空気を抜くめんどくささに(相方が)耐えかねて、
キャプスタEVAマットを使っています。
収納サイズは大きくなりましたけどね~。
そろそろコット寝用に、インフレータブルマットを買おうかな、と考えたりしています。
Posted by とりごん
at 2015年05月29日 00:31

とりごんさん
こんにちはー。
やっぱりインフレータブルマットですよねー!
うちもなんとか4人分調達しようと只今計画中です!
こんにちはー。
やっぱりインフレータブルマットですよねー!
うちもなんとか4人分調達しようと只今計画中です!
Posted by Roly-Polyの"ローリー"
at 2015年05月29日 19:12
